こんにちは。
人がなぜその商品を買うのか?それを知るのはなかなか楽しいことであります。

先日、そう錦織圭選手が負けてしまった時に発表されたiPhone6ですが、私のiPhoneも5sではなく5なので約2年が経つところです。ということで、iPhone6の購入を前から考えていました。
サイズで悩む
今回は2サイズあり、どちらもiPhone5からは大きくなります。
iPhone5でも既に大きいため、手が大きい方の僕でも画面右上には左手親指が届きにくいという現状が有りました。
でもなかなかiPhone6Plusの大きさをイメージしにくいのでいろいろとネットで見ていると

ふむ、やはりデカイな。。。

やっぱり大きいぞ。

いろいろ見てたら一万円札と同じぐらいの大きさらしいということで、

こんな感じらしいです。デカイな。。。

厚みまで計算してのこの1万円札の枚数なんだろうか。
昔の携帯のように大きいぞ。

最新のiPhone6も将来ではこんな風に扱われるのだろうかと思いつつ、

はみ出しすぎ!
胸ポケットには入れられない大きさだ。
そもそもここに入れてたら落とす頻度が多すぎる。
そういえば約1年前にやけに大きいスマートフォンを持ってる女性がいたので聞いてみたことを思い出した
私 「大きいスマホって使いにくくないの?」
その女性 「両手で使うから関係ないよ。画面が大きいから見やすくて、さらにバッテリーの持ちがいい」
私 「なるほど。。。」
バッテリーの持ちがいい
バッテリーの持ちがいい
バッテリーの持ちがいい
このフレーズが心に響いた。
普段予備のバッテリーを持ち歩いているのでこれが解消されるのもいいかもしれない。
そして大きさは決まった。
大きいので行こう!
次はカラーに悩む

色も3色で悩みました。
左からスペースグレー、シルバー、ゴールド。
「スペースグレーとシルバーって同じ色じゃないのか?」と思いながら悩みに悩んで、
ゴールドの写真を見ると意外とホワイトのイメージが強かった。
そして次の瞬間、なぜか脳裏をよぎったのは下の画像!

金色のカブトムシ!(プラモデル)
ゴールドでいくしかないな・・・
そして僕は大きいサイズの方のiPhone6Plusゴールドに決めたのでした。
聞くところによるとアメリカではiPhone6Plusの方が人気あるということだそうです。
弾丸ツアーではなく弾丸バーベキュー

夜になり子どもたちが遊び足りないらしく、こちらもヘトヘトになることはよくあります。
先日は「夜6時にバーベキューがしたい」とハシャギ始め収拾がつかなくなりました。
9時には寝かせないといけないのでタイムリミットは約3時間。
その間にBBQ準備と食材、片付け、子どもたちを寝かせるための着替え、歯磨きなど、
「夜6時から思いつきでバーベキューなんか正気の沙汰じゃねえ・・・」
でも今の季節は大変涼しく、星も見れて非常に快適にバーベキューが行えました。