皆さんこんにちは。
先日は広島に行ってきたので昼飯として広島つけ麺を食べに行きました。
広島はいろんな特徴的食べ物がありますが、個人的に1番好きなのがこのつけ麺です。
野菜たっぷりにやけに辛いタレに麺を付けて食べます。
辛いっていうのを忘れていたので夜は腹痛に苛まれたぐらいです。
ちなみに辛さは「普通」をチョイス。
この店の辛さはインスタントラーメンで言う「辛ラーメン」ぐらいはデフォルトでありますね。
辛さのレベルは
控えめ、普通、少し辛い、辛い、激辛
っていう感じでした。
激辛はさすがにもう食べ物じゃないっていうのが容易に想像できます。
帰りにサービスエリアでこの土産を買って帰りました。
一見するとなんてことないもみじ饅頭を模したキーホルダーなんですが・・・
押すと中身の部分が出てくるっていう。
こういうギミック。
キライじゃない。
靴磨き
そして今月も靴磨き。
ここ最近踵の部分に傷を付けてしまったんでここにもケアをしていきます。
爪で引っかかれたようにちょっと白っぽくなっている部分があるのがお分かりでしょうか?
似た色のクリームを塗ります。お分かりでしょうか?
この蝋入りのこのクリームを塗っていきます。これが最近お気に入りのクリームです。
これは靴の修理屋さんと話してた時に教えてもらったものです。
僕の好みとしてハイシャインポリッシュほど光らせたくないけど、程よく光らせたいっていう微妙なニュアンスを伝えると、
靴屋さん「お客さん、良いのありますよ・・・」
僕「・・・ゴクリ・・・」
そんな感じで紹介された代物です。
こういう提案の仕方が私たちの会社にも活かしていきたいところです。
さて、このクリーム塗るとピカピカではなくヌッタリビカビカと光る感じになります。
お分かりでしょうか?
よく見るとわかりますが、パッと見ると自分でもどこか分からないぐらいになりました。
まぁ、こういった傷もまた思い出でしょう。
お分かりいただけるでしょうか、このシワ。
素晴らしい。
別の角度からのショット。
シワから屈折する光、お分かりいただけるでしょうか?
3度の飯よりも靴磨き。
最後にコバの部分をケア。
塗りあげていく。一周した時の瞬間が、たまらない。
2足フィニッシュ!
でも靴磨いてる時は玄関で人の邪魔になったり、ブラシとかで場所を取るので家族に怯えながらやってます。